京都北部地域与謝野町の車屋さん安田自動車。車の販売・車検・故障修理・鈑金塗装・保険他、車に関する小さな事から大きな事まで確かな技術と親身な対応でお客様のカーライフをサポートいたします!
9月 302011
 

前回でKTRに乗り込み1時間の道中を経て、ようやくJR豊岡駅へと到着。

そこから乗り継ぎ時間8分にてJRの列車に乗り込みます。

高架橋の連絡通路を渡り反対側のプラットホームへ。

 

発車時間にはなんとか間に合いましたが総勢50名の小学生の移動は大変です。

下見しといて本当によかった。

 

JR車内の様子

CIMG5176.JPG

低学年の子供達はKTRの道中の時点で少しお疲れの様子。

 

JR線もそれなりのお客さんがあり、高学年はつり革につかまり立ち乗りです。

CIMG5174.JPG

 

JRの旅は10分程度で、城崎温泉駅に到着!

CIMG5177.JPG

ちゃんとみんなおるか~。各班点呼!

 

次に乗り込むのが城崎マリンワールド行きのバス。

今でこそマリンワールドですが、昔で言う日和山ですね。

CIMG5178.JPG

ここでお世話になったのが全但バスさん。

定時便バスなんですが、60人近くの人間が乗るとほぼ貸切状態でした(汗

 

時間が無いので急いで~

CIMG5179.JPG

 

バスで揺られること約15分。

 

ようやく目的地である城崎マリンワールドに到着です!

CIMG5180.JPG

キレイな青空と青い海。

海の波は台風の影響で結構荒れていますね。

でも本当に天気が良くなって良かった!

 

道中の乗り換えで皆頑張ったのでちょっと疲れたかな?

CIMG5182.JPG

 

でも、やっぱ海はサイコー!

癒されます。

CIMG5183.JPG

 

とりあえず記念写真。

CIMG5189.JPG

みんなちゃんと映ってる?

 

そして、いよいよ城崎マリンワールドへGO!

 

正面入口から入ってすぐの水族館。

CIMG5191.JPG

走ってる子もいるけど、もうちょっとゆっくり見たら?(汗

 

数少ない魚ショットです。

CIMG5195.JPG

 

みんなが集まって見ているのは・・・

CIMG5200.JPG

うにやヒトデなどの海辺に生息する生物です。

子供達も興味深々。

ここのコーナーでは実際に触ってみる事が出来ます。

 

遠くにみえるのは、かの有名な龍宮城。

CIMG5202.JPG

僕の子どもの頃に、遊覧船であそこの近くまで行った記憶があります。

今も行けるのかな?

 

班対抗アジ釣り大会の様子。

CIMG5203.JPG

50人が全員釣りをするのは無理なので、班から2名選抜し釣った魚の数を競いました。

 

せっかく釣れても竿を強く引っ張ると糸が切れるから気をつけて!

CIMG5207.JPG

 

お!釣れたね。

CIMG5206.JPG

 

釣り大会の結果は7匹同点で2つの班が同時優勝でした。

頑張って釣った魚はアジの天ぷらに加工してもらいました。

 

さて、ようやくお待ちかねのお昼のランチタイム。

CIMG5209.JPG

みんな思い思いの仲間と食べ方で、お母さんお手製のお弁当をいただきました。

 

おいしい?

CIMG5211.JPG

うん!おいしい!

道中の移動が大変だったこともあり、みんなお腹が空いていたようです。

僕も子どものついで?に弁当を作ってもらったので一緒に食べました。

 

おなかも膨らんだところで、いよいよお楽しみのイルカ、アシカショーの始まりです。

CIMG5221.JPG

どんなショーになるのかな?

 

続きは次回へ

 Leave a Reply

(required)

(required)

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>